大変多くの反響をいただいており、問い合わせが絶え間なく続いております。
まずは販売店などで詳細をご確認ください。
以下に頻度の高い質問される内容を以下にまとめております。
Q. キー登録専用機ですか?A. いいえ違います。汎用診断機としての機能が基本です。
基本セットの中には(診断、リセット、基本整備に必要なコーディング、プログラミングに必要なJ2534ドライバーが付属します。)ただしWindowsPCを準備いただく必要があります。
Q. 他の診断機と何が違うのですか?A.. 一概に違いは言えません。ただ、汎用診断機としてとても優秀な部類と言えます。
価格も考えるとさらにそのパフォーマンスの高さが際立ちます。
最近の診断機がアンドロイドベースが主流です。そのなかでウィンドウズベースであることも最近ではメリットとなっております。
アンドロイドのバージョンとサポートはウィンドウズほど長くありません。
アンドロイドベースははどウェアとソフトウェアが診断機メーカー固有になるため修理などの点で費用と時間がかかります。
またサポートが突然打ち切られるリスクがあります。一方アブリタスは1ライセンスで何台でも設定が可能です。さらにたとえアップデート期間が過ぎてもインストールサポートが受けられる点も優れたポイントと言えます。
Q. オプションソフトは必要ですか?なぜ価格が違うのですか?A. さらに深い整備には必要です。ここでいう深い整備とは、ユニット個別の個別認証情報のアダプテーションコーディング(他社診断機では通常できないといわれている内容)。
キー登録が他社品でほとんどできないのにアブリタスでは可能にしているのがその例です。
実はキーモジュールもECUの一つで、他のモジュールのプログラミングと考え方は同じです。
価格がソフトウェアによって異なるのは、オリジナルの開発リソースを使いそれだけ開発にコストがかかっていることです。開発にコストがかかるものは価格も高くなっております。
もし診断機選定に悩んでおり、診断機の能力を判断する基準として、キーモジュールにアクセスできますか?
と販売店などに聞いてみるとよいでしょう。2012年頃以降もしくは最新モデルのBenz,BMW,VAG,車両がスキャンできるか?コーディングができるかなども判断基準になります。
Q. サポートやトレーニングはありますか?A. サポートはメーカーサポートを提供しております。(ただし、オンライン)
トレーニングは海外(2拠点あり)にて受講していただくことになります。
ネットでは得られないアブリタスならではの情報を受講していただきます。
トレーニング後は、それだけで商売になるくらいスキル、知識が身に付きます。
以上、ご質問は当社まで、他社製品も一通り評価しております。
個別案件での比較評価については直接お問い合わせください。
[4回]
PR
COMMENT
壊れやすさはどう?
特にネットで絶賛していると奴はなんかもらっているのでしょうか?
アブリタスはパソコンを使うという事と何台てもインストールできるという事で機械の故障の問題は少ないリスクと言えるので乗り換えようとおもいます。
Re:壊れやすさはどう?
弊社では修理期間に代替機を準備したり、できるだけお仕事が滞らないようにバックアップ体制を整えております。