忍者ブログ

Automiltech取り扱い製品に関する、情報、告知、 お客様による整備レポートなどを不定期で発信いたします。 http://www.automiltech.co.jp

Automiltechのブログ

   
カテゴリー「Drew Technologies」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Mongoose の製品による違い

MongooseにはMFC,ISO/CAN,GM,FORD,Chryslerの4バージョンあります。
以下が違いです。

Pin# MFC ISO/CAN GM FORD Chrysler
1 PS GND   SW CAN    
2 J1850+   J1850+ J1850+ J1850+
3          
4          
5 GND GND GND GND GND
6 CAN+ CAN+ CAN+ CAN+ CAN+/SCI
7 K-Line K-Line   K-Line SCI
8          
9 PS GND       SCI
10       J1850-  
11          
12 PS 5V       SCI
13       FEPS  
14 CAN+     CAN- CAN-/SCI
15 L-Line/PS GND L-Line   L-Line SCI
16 VBatt VBatt VBatt VBatt VBatt
PS GND=Pin Switched to Ground
PS 5V=Pin Switched to +5V

拍手[1回]

PR

DashDAQの可能性

DashDAQはJ2534対応のプログラムで、MongooseなどDrewTechnologiesの専用のプログラムの紹介です。 DashDAQ技術といって、Drewtechnologies社で開発しているシステムです。

現在、3月発売に向け評価を開始しております。

起動してまず感じるのが、従来のソフトウェアにくらべて非常に機能的で洗練されているということ。
従来のプログラムと全く違う所はアイコン表示で直感的に操作できるということ。
これはタッチパネルインターフェースを基本に設計されているいるからだと思います。
起動すると、処理スピードが速く、J2534と組み合わせれば最強ツールのひとつともいえます。

さらに将来期待できるのはその拡張性です。
DashDAQ技術の特徴はセンサー類のアナログデータを接続できることです。
専用ハードウェアとの組み合わせでうまく使いこなすと統合的なダイアグが可能になります。
チューニングなどに使う場合には、PLXのワイドバンドセンサーとのコンビネーションは有用かもしれません。

以下は現在DashDAQ-XL(DashDAQ専用デバイス)で対応可能なアドオンデバイス一覧です。

DashDAQがサポートするアドオンデバイス

0-5V Analog Sensors
Blackline FUEL 10Hz GPS
Blackline FUEL 20Hz GPS
AEM Plug-N-Play EMS
AEM Universal EMS

Wolf EMS
Innovate DL-32
Innovate SSI-4
Innovate TC-4
Innovate LMA-3
Innovate LC-1
Innovate LM-1
Zeitronix ZT-2
AEM Wideband UEGO
FAST Air/Fuel Meter
FJO Wideband
NGK Wideband Kit
PLX Wideband
Phidgets 8/8/8 USB analog in
Phidgets 0/16/16/ USB digital in
Phidgets USB K-Type Thermocouple and EGT
Emerald3D
HydraEMS Nemesis 2
FAST XFI
Autronic SMC (1.08 and newer)
Autronic SM2(1.08 and newer)
Autronic SM4 (1.08 and newer)
Haltech E6X
Haltech F10X
Haltech E6GMX
Haltech E8
Haltech E11V2
Haltech Interceptor
DTAFast S40 Pro
DTAFast S60 Pro
DTAFast S80 Pro
DTAFast S100 Pro
J1939 Heavy Duty Trucks
RS232 NMEA GPS Modules
0-5V Analog Sensors
Dynojet WBC Wideband
EMS Stinger 4
EMS 4860
EMS 6860
EMS 8860
EFI Technologies

 

今後予定されるアドオンデバイス

• MOTEC M4
• MOTEC M48
• MOTEC M400
• MOTEC M600
• MOTEC M800
• MOTEC M880

• PI Research
• Link ECU
• Additional CAN-Based devices
• USB Host Devices
• RS232 devices
 

製品仕様は突然変更されることがあります。当社ではそのときの最新状況での製品提供のみ行います。

拍手[1回]


DAQシリーズインストール準備

いよいよ仕入れを開始いたします。
まずはデモ機用のPCの準備です。


Passthruの多くはXP SP2 対応です。
最近は性能の良いPCが安く入手できます。
3月1日をめどに、準備状況を少しずつアップしたいと思います。

尚、Drew Technologies Mongoose MFCを導入をお考えの方は先行オーダー受付いたします。
DashDAQ-PCセットアップ済みPCの販売も格安対応できますのでお気軽にお問い合わせください。


e-mail: sales1@automiltech.com
fax: 042-652-9519

拍手[1回]


J2534 toolbox 2

J2534に興味のある人はPCへJ2534 toolbox2をインストールしてみましょう!
2011年1月31日にリリースされたDrew technologies社が提供するJ2534便利ソフトです。

-Drew technologies社のJ2534ツールで車にアクセスできる
-メーカーごとのreflash(リプロ)情報が確認できる
-メーカーが提供するJ2534情報にアクセスできる
-J2534に関する不具合情報が確認できる
-簡単な故障診断ができる
-フォーラムに参加できる
などなど

これがなんとフリーウェアとして提供されています。

0cd512b8.jpeg1d88938c.jpegb5dd10ba.jpeg


拍手[7回]


いよいよDrew Technologies社製品の販売開始!

本日付けで、Drew Technologies社の正規販売店となりました。

一ヶ月以内に、製品ラインナップをいくつかアップいたします。
予定ではMongoose MFCインターフェースおよびDashDAQ-PCプログラム(PC用ソフトウェア)です。
MongooseはMY1996以降のOBDならびにMY2001以降のPassThruも可能なインターフェースです。

DashDAQ-PCはジェネリックコード以外に10000コード以上のメーカー固有コードを有するソフトウェアです。
汎用診断ソフトウェアでは非常にコストパフォーマンスのすぐれたソフトウェアです。

さらに、比較的低価格の追加ライセンスでJ2534もふくめたGM,FORD(含むMazda),Chrisler, SUBARUの拡張機能版へバージョンアップが可能です。
他社汎用診断機のソフトウェア追加にくらべてかなり安い!さらにJ2534対応(※現在J2534完全対応は北米仕様車に限定されます)


拍手[3回]


カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/22 お客様]
[10/22 (有)テクノアート 加藤]
[06/16 yoh]
[05/15 お客様]
[05/14 VAGファン]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Automiltech
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Automiltechのブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]