忍者ブログ

Automiltech取り扱い製品に関する、情報、告知、 お客様による整備レポートなどを不定期で発信いたします。 http://www.automiltech.co.jp

Automiltechのブログ

   
カテゴリー「Drew Technologies」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Chrysler J2534 webinar開催

タイトル: Chrysler Re-flashing 主催: Toolbox Guyts Drew Tecnologiese
日時: 2012年3月22日7:00 AM - 8:00 AM (日本時間)
内容:
Chrysler J2534 re-flash の概要説明です。
参加人数の制限があります。
参加希望者はこちらのリンクへアクセスして登録してください。
https://www3.gotomeeting.com/register/350547582

システム要件:
PC- Windows® 7, Vista, XP あるいは2003 Server Macintosh® Mac OS® X 10.5 以降

拍手[0回]

PR

Drewtech主催のJ2534 GM reflash ウェブセミナー開催されました。

日本時間で2月23日午前8時から、Webによるセミナーが開催されました。
このようなものはWebinar(ウェビナー)といい米系の会社で現在多く使われております。

参加は簡単で案内にしたがって登録した人が受講できるものです。
ライブで画面をみながらチャットやその後のフリーディスカッションで音声でも双方向のやり取りができるシステムです。

今回はCitraxのシステムを使っております。(Webinarの会社の大手です。)

以下が先ほど開催された内容のスクリーンショットです。
GMのreflashに関する流れが理解できると思います。
実際に日本からアクセスする場合には日本語画面のSPSサービスが適応されます。



まずはDrewtechのJ2534インターフェースをお持ちの方がフルサービスが受けられるToolbox2を開きます。
ここからGMの項目を開きます。
全てのreflashはここからスタートします。




車との接続が確認できたら、vinやpartsnumberがPC上に読み込まれますのでこれをカットアンドペーストすれば手入力の必要がありません。

ちなみにGMのサービスの日本語の画面

いよいよ、SPSへアクセスして実際のReflashを行います。









J2534はDrewtechが開発した全メーカー共通プラットフォームなのでCarDAQ-Plusであれば全てのメーカーに対応できます。

reflash中はインターネットの接続が必要ですが、接続が途切れてエラーがでても復帰させて再設定して再開できます。

PCM,ECMを交換したら必ず必要な作業です。また、更新プログラムは適宜メーカーから配布されますのでその都度対応する必要があります。(整備する上では最新プログラムでなければなりません。)

社外品に交換した場合の(ラジオなど)エラーなどの更新プログラムは各社各様です。

電源は安定な状態で行う必要があります。

などなど、reflashはすでに整備の必須アイテムです。
ディーラーへ持ち込むか、自身で行うかすでに個々の整備工場で行う時代が来つつあるということです。

すくなくともGMに関しては自社で行うことが理想と考えます。
コストは 55USD(2日)、275USD(3ヶ月)、995USD(1年)
外注へ出すなら十分もとが取れるサービスです。

拍手[2回]


J2534Webinar

Drewtechの過去のセミナーの様子です。




拍手[1回]


GM reflash方法 Webinar リマインダー

先日お伝えしたように、明日開催されます。
英語ですが、J2534に興味のあるかたは是非ご参加ください。


タイトル: GM Re-flashing 主催: Toolbox Guyts Drew Tecnologiese
日時: 2012年2月23日8:00 AM - 9:00 AM (日本時間)
内容:
GM J2534 re-flash の概要説明です。
参加人数の制限があります。
参加希望者はこちらのリンクへアクセスして登録してください。
https://www3.gotomeeting.com/register/432201910

システム要件:
PC- Windows® 7, Vista, XP あるいは2003 Server Macintosh® Mac OS® X 10.5 以降

拍手[0回]


GM J2534 ウェブセミナー

先にお伝えしている通り、
2月23日 8:00AM-9:00AM 日本時間にWebでの説明会が開催されます。

参加希望者はこちらのリンクへアクセスして登録してください。


システム要件:
PC- Windows® 7, Vista, XP あるいは2003 Server Macintosh® Mac OS® X 10.5 以降

拍手[0回]


カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/22 お客様]
[10/22 (有)テクノアート 加藤]
[06/16 yoh]
[05/15 お客様]
[05/14 VAGファン]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Automiltech
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Automiltechのブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]