忍者ブログ

Automiltech取り扱い製品に関する、情報、告知、 お客様による整備レポートなどを不定期で発信いたします。 http://www.automiltech.co.jp

Automiltechのブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


車両開発、自動制御車両、ロボットカー開発にCarDAQ-M

基本モジュール

Bus Protocols
  • CAN Bus (capable of ISO 15765, GMLAN, J1939, and ISO14229)
  • 2nd CAN (Dual or Single Wire)
  • Ford SCP (J1850PWM)
  • GM Class2 (J1850VPW)
  • KWP2000 (ISO9141/14230)
  • Chrysler SCI (J2610)

 

通常のJ2534は上記のみでOKです。



以下はオプションの拡張モジュールです。
車両開発などで必要に応じて使用いたします。
基本モジュールにドッキングして使用いたします。

Mega CAN Expansion Module


ISO15765
GMLAN

J193
ISO14229

      Pins

1-3, 6-15


Mega K-Line Expansion Module
 
ISO9141
KWP2000
K / L Line

Pins
1-3, 6-15


今後発売予定のModules


13 CAN Channels
J1708/J1587
Flex Ray
LIN
MOST
UBP
DoIP
CCD
ISO22900
802.11 WiFi



見積もりなどは当社まで。
sales1@automiltech.com

拍手[4回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[10/22 お客様]
[10/22 (有)テクノアート 加藤]
[06/16 yoh]
[05/15 お客様]
[05/14 VAGファン]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Automiltech
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<<iOBD2 MY2014 日産ノート  | HOME |  BMWミニマガジンVOL.3 6月25日発売に掲載>>
Copyright ©  -- Automiltechのブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]